■ 写真アルバム (2018.11.18) 更新
HOME | 会長挨拶 | 活動記録 | 写真アルバム | 会員投稿 | 寄付講座 | くじらい通信 |
■ 2018(H30) 第11回 くじらい会総会 (2018.10.27)
■ 2017(H29) 第10回 くじらい会総会(2017.10.21)
■ 2016(H28)年度 学位記授与式・卒業式 (2017.3.23)
■ くじらい会打合せ (2017.1.27)
■ 2016(H28)年度 第9回 くじらい会総会 (2016.10.15)
■ 2015(H27)年度 学位記授与式・卒業式 (2016.3.23)
■ 理工学フォーラム / 第8回 くじらい会総会 (2015.11.28)
■ 2014(H26)年度 第7回くじらい会総会 (2014.6.21)
■ H26年度 寄付講座 (2014.6.2)
■ H25年度 卒論発表会 (2014.2.17)
■ 2014年 新年会/役員会 (2014.1.31)
■ 2013年 こもれび祭 (2013.11.3)
■ ホームカミングデー 東洋大学白山キャンパス (2013.10.27)
■ 企業見学会 (2013.9.18)
■ 電気科 4期生の集い (2013.8.17)
■ 2013(H25)年度 第6回 くじらい会総会 (2013.6.22)
■ 連合育成会大会・交流会
■ バイオ・ナノセンターβ棟 見学
■ H25(2013)年度 寄付講座 (2013.6.3、6.10)
■ H25年度 新入生オリエンテーション 学科別指導にて (2013.4.2)
くじらい会の紹介を行った
■ 2012(H24)年度 第5回 くじらい会総会・こもれび祭 (2012.11.4)
■ 2012年度 見学ツアー (2012.7.13)
■ 2012年度 連合育成会 寄付講座(総合D) (2012.6.18、25)
■ 連合育成会・交流会 (2012.6.23)
■ キャンパスツアー (2012.6.23)
■ 電気科3回生:青森への親睦旅行 (2012.4.28)
■ 2011(H23)年度 第4回 くじらい会総会、こもれび祭 (2011.11.6)
■ 2011年度 親睦旅行 那須塩原温泉 (2011.10/12〜13)
■ 川越キャンパス開設50周年 記念講演 (2011.10.1)
■ 2011(H23)年度 寄付講座 (2011.6.27&7.4)
(1)ソフトウエアエンジニアリングと品質管理
(2)エンジニアのための文章講座
■ 2011(H23)年度 川越キャンパス連合育成会大会 (2011.6.18)
■ 川越キャンパス開設50周年 特別企画 (2011.6.18)
■ 川越キャンパスの今昔
■ 2010年度役員会を開いた (2011.3.9)
■ くじらい会 第3回 総会を開いた (2010.10.30)
――同日 「こもれび祭」も開かれていた――
■ 見学会を行った (2010.7.22)
――電気の史料館からみなとみらい万葉倶楽部へ――
■ H22年度 川越キャンパス連合育成会大会 (2010.6.26)
――大会と交流会の様子――
■ 電気電子工学科同窓会の第2回 総会が開かれた (2010.4.17)
――総会の様子を写真で紹介しています
■ 第2回総会のあとに懇親会が開かれた
(2010.4.17)
――総会後に開かれた懇親会の様子です
■ 電気電子工学科同窓会の設立総会が開かれた (2009.10.31)
■ 設立総会の後に懇親会が開かれた (2009.10.31)
■ 理工学部キャンパスにて第47回 工学祭が開かれた (2009.10.31)
――総会当日に工学祭が開かれていました。市民大学講座なども計画されたようです
■ 工学祭にあわせて開かれた連合育成会に集まった電気科関係者 (2005.11.5)
――この日に連合育成会がスタートしました
エルコガス燃焼制御装置 | ニチレクイベント企画 | ダイエレクトロニクス画像伝送装置 | オーディオノート真空管オーディオ |
→ HOME (トップページに戻る)